岩盤浴のご案内
さらあせの癒の岩盤は天照石を使用しています。
天孫降臨の地として荘厳な風景で広く知られている高千穂山系でのみ採取出来る特別な石です。
天照石の遠赤外線の波長は遠赤外線の中でも特に身体に作用する「4ミクロン~14ミクロンの育成光線」です。
身体の芯からじんわりと温まっておくつろぎください
スタンプカードを差し上げています。入浴5回でオリジナルトートバッグ、10回で入浴料無料!!
コロナウィルス感染予防のため岩盤浴室内は窓を開けて定期的に換気を行っています。
ご利用の際は必ずLINE,INSTAGRAM,もしくはお電話でご予約をお願い致します。
岩盤浴のメニューと料金※ご予約必須(12/1より一部改定致しました)
メニュー | お持込料金 | 手ぶら料金 |
岩盤浴 90分 | 1,490円(税込) | 1,890円(税込) |
---|---|---|
貸切岩盤浴 90分 | 4,500円(税込) | 人数によって上下します。 |
モーニング岩盤 90分 | 1,290円(税込) | 1,690円(税込) |
サービスディ 90分 | 1,000円(税込) | 1,400円(税込) |
マンスリーパスポート | 1ヶ月通い放題8,500円 |
回数券 | 料金 | 有効期限 |
6回券 | 6,300円(税込) | 6ヶ月 |
---|---|---|
11回券 | 12,000円(税込) | 8ヶ月 |
※マンスリーパスポートはダイエット・体質改善・妊活などに頑張るあなたを応援!!
※貸切岩盤浴は90分4,500円でご利用いただけます(定員5名様まで)
※モーニング岩盤は10:00~12:00までにお入りください。
※レッスン中、貸切予約がある場合はご利用いただけないお時間がございます。上記メニューご利用の際には、お手数でも毎月のスケジュール表もしくはトップページをご確認いただくか、LINEもしくはお電話でお尋ねください。
※お時間はお着替えも含めてのお時間です。延長料金は30分550円です。
※手ぶら料金は岩盤浴料金に下記の持ち物をレンタルでご利用いただいた時にかかる料金です。
■ 岩盤浴
岩盤浴は温まった石の上に横たわるだけのシンプルな体温UP健康法です
体温をあげて、免疫力がアップすれば、自然治癒力が働くので病気やストレスから守れます。
また、基礎代謝力が上げれば、ダイエット効果も高まり、最強のアンチエイジング(老化を遅らせる)にもなります。
■ モーニング岩盤
朝からしっかりと身体が温まっていると免疫力が高まり、やる気元気が出て集中力が高まります。
正常な皮脂膜がお肌の乾燥を防ぎ殺菌・免疫力を高め、お化粧ノリが良くなります。
お仕事・お出かけ前、家事がひと段落した後、心地よい一日のスタートにおすすめです。
■貸切岩盤浴(90分間・定員5名様まで)
90分間当店の岩盤浴室を貸切状態に出来るシステムです。
ヨガのインストラクターの先生がレッスンをされている方もいらっしゃいます。
気の置けないお友達や個人のご利用でも結構です。
コロナ禍で施設内でのおしゃべりはご遠慮いただいておりましたが貸切ならそれも大丈夫。
ルールを守っていただければどんな使い方をされても当店は一切関知致しません。
お持ち物
お持込の場合 | 手ぶら入浴の場合 | レンタルもあります |
---|---|---|
大判タオル(石の上に敷く) | 大判タオル | 作務衣(上下)200円 |
汗拭きタオル2枚 | 汗拭きタオル2枚 | 大判タオル 50円 |
飲料水 | 飲料水 | 飲料水500ml 100円 |
汗を吸収する上下服装 (Tシャツ・パジャマでもOK!) | 作務衣(上下) | |
お着替えのショーツ | ハンドタオル2枚組 50円 | |
お化粧道具等が必要な方はお持ちください |
ご予約方法とキャンセルについて
◆店頭予約
フロントにてご予約を承ります。
◆電話予約
利用日・時間・ご参加人数・お名前をお伝えください (初めてご利用の方は、その旨もお伝えください)
※当日予約可
フリーダイヤル0120-928-184 携帯からもOK
◆LINE@で予約

LINEからご予約頂けます。
お友だち登録お待ちしております!
※LINE@で友だち追加してくれたお客様のお名前やLINE IDなどは分からない仕組みです。
管理者にも、他のお友だちにも分かりません。
気軽に友だち追加してくださいね(*^_^*)
◆キャンセルについて
キャンセルの際はお電話をお願い致します
お早めのキャンセルのご連絡をお願いいたします
ご予約のご来店人数が増減する際にもご連絡をお願いいたします
効果のでる岩盤浴の入り方
岩盤浴に入室し、岩盤の石の上にバスタオルを敷き準備します。
1.体操座りをしてでん部〈お尻〉と足裏を温めましょう(5~10分)
この最初の5分が汗をスムーズに出すウォーミングアップの時間です。

石の上に敷いたタオルで足首を包み込み保湿と保温をするとより早く温まります。 ついでに手のひらも石の上で温めてください。汗をスムーズに出すウォーミングアップがこの体操座りの姿勢です。
自分のお尻を直接手で触ってみて!!
冷たいと感じたなら、脂肪がつきやすくなっています!!(冷えていると脂肪をつけて、守ろうとするからです)
特に仙骨を温めましょう!! 仙骨はお尻の割れ目のところにある三角形の骨です。
仙骨を温めると、全身の血行が良くなり、体全体が早く温まります。
また、温まると骨盤・内臓の働きが活性化するので、 女性は年齢関係なく、温めたいですね。
お尻を温めるとこんな効果が!
●便秘予防 ・冷え予防●生理痛の軽減 ・免疫力が上がる●内臓(特に大腸)の機能が働くなどの効果が期待されますよ!!
次に足裏を触ってみましょう。冷たくありませんか?
足裏は「身体の状態をあらわす鏡」とも「内臓の反射区」と言われ、心臓からもっとも遠く、一番血行が悪く冷え切った場所です。足裏は毛細血管や神経が密集し、汗をだす汗腺も多くあるので、足裏からのデトックスが促進されます。
足裏を温めることで血管が広がり、血行がよくなり体全体の体温が上昇します。
足裏を温めるとこんな効果が!
●自律神経が整うのでぐっすり眠れる ●血液循環が良くなるので美肌効果が高まる
●足のむくみが改善される などの効果が期待されます!!
2.腹ばいになってお腹を温めましょう(5分~10分)

お腹をさわってみて冷たいようなら内臓が冷えていますよ!
岩盤浴で、一番していただきたいのが内臓をしっかり温めていただきたいことです。
インナービュティをめざしましょうね!!!
肝臓を温めましょう!! 右わき腹あたりにあります。常に全身の30%~40%の血液が運ばれ、血液中の老廃物を排出し、浄化する働きがあります。また、必要なたんぱく質を混ぜて血液に送り出す働きもあるんですよ!!
右胸左胸の少し下あたり。背骨をはさむような形で2つあります。 腎臓が冷えて機能が低下していると、水分や老廃物がたまってからだがむくんでしまいます。 冷え一番を嫌う臓器ですよ!!
腸を温めましょう おへその下辺りです。食べ物を消化吸収し、排泄する役目です。また、小腸には免疫細胞の6割~7割集中しています。食べ物についている少々の雑菌はこの免疫細胞が撃退してくれます。腸が元気だと、病気知らずと言われるのはこのためですよ!!
お腹を温めるとこんな効果が!
●むくみ解消・便秘の改善や腸内環境を整える。
●しみ・くすみ・ニキビなどの肌荒れの改善 などが期待されます。
※うつ伏せになって心臓がバクバクするようなら仰向けでおやすみください。
※胃腸の弱い方や冷え性の方はお腹が温まってから水分補給してください。
3.仰向けになり背中・ふくらはぎを温めましょう(10分~15分) ダイエットを目指すときには、この姿勢を長めにすると効果が高いですよ!!

なぜなら、肩甲骨(左右の肩の背面にある骨)周辺には褐色脂肪細胞という脂肪を燃やして身体の外に発散させる役割がある細胞があるからです。
(お腹やお尻・太もも上腕や内臓の周辺に多い白色脂肪細胞という細胞のエネルギーを受け取り燃焼させてくれる頼もしい細胞です)
褐色脂肪細胞は背中に多いため、背中を温めることで燃焼されやすいですよ!!
背中を温めるとこんな効果が!
● ダイエット効果が高まる●免疫力の働きが高まる●首の痛み・肩こりが緩和される
● リラクゼーション効果が得られる などが期待されます!!
※腹式呼吸をゆっくりとするとあとからの汗の出がよくなりますよ!!
4.休憩室で身体を冷やします(クールダウン)〈5分~10分〉
※汗が出ないからとずっと岩盤浴の中にいるより、温浴・冷浴を交互に繰り返すほうが、いい汗を出るだけでなく、交感神経と副交感神経のスイッチが整えられ、自律神経の働きがよくなります。
また、岩盤浴後の疲労感も軽減されます。
※自分の体調にあわせ温めたいところを中心に、リラックスできる格好でお休み下さい。
水分補給はこまめにしてください。
5.岩盤浴終了後、出た汗を、タオルで軽く拭き取る

※シャワー室も完備しておりますが、岩盤浴の効果を実感していただきたいため、基本的にシャワーで洗い流さずにお帰り頂いております。
※岩盤浴のご利用時間はお着替えも含めて90分です
※岩盤浴内に携帯電話の持ち込みはご遠慮ください
【以下の方はご利用いただけません 】
- 骨折打撲等の方
- 体調のすぐれない方(心臓病、高血圧、持病のある方は医師とご相談ください。)
- 飲酒されている方
- 妊娠中の方
- 感染症などの恐れがある症状
さらあせの岩盤力
天照石とは
「さらあせの癒」では、より効果的に温められるように、「天照石」を使用しております。
「天照石」とは、宮崎県と大分県の県境にある高千穂の深山から発見された鉱石です。
太陽光線の照射や自然の動的な力・エネルギーを吸収して、遠赤外線を再放射する パワーのある天然鉱石です。
放射する遠赤外線は、細胞の活性化と免疫力を向上させると言われています。
この遠赤外線を発する天然鉱石の中で、天照石が最も高い臨床効果をあげています。

天照石岩盤浴の汗
天照石岩盤浴による汗はべたつきがなく、自然クリームの働きがあるため、入浴後のシャワーで洗い流す必要がありません。

日常での汗
気温の上昇やお風呂、スポーツなどで出る汗は汗腺から出ます。
成分は塩化ナトリム(塩)尿酸、アンモニア、アミノ酸、カルシウム、クレアチン、尿素、水などで尿とほぼ同様です。
天照石岩盤浴の汗
岩盤浴による汗は表皮の深部、皮脂腺 から出ます。
コレステロール、脂肪酸エステル、乳酸、余分な皮下脂肪などが排出されます。
